産土参拝いいゾ~(前編)
神は自分自身だから、人の魂祀ってる神社に行く意味あるの??
とか言わないでください(笑)
崇めたり畏怖したりする必要は全く無いけど
三次元のことは元人間に頼んだほうが早いよ!
日本古来の磐座信仰も、秦氏が持ってきたユダヤ系(?)の神社も、善悪はないから「使えるなら使う」
それくらいが丁度いい。
さて、前置きが長くなりましたが、最近流れの停滞を感じておりました。
傍目には「どこが??」と映っているようですが、簡単に言うと現実化のスピードが遅いのです。
特に引っ越し。
引っ越してから後のビジョンはしっかりしてるのに、融資は先延ばしにされるし、良いビジネス案件は他との兼ね合いでなかなか動き出さないし…
良い兆候はあるのに、うまくつかめていない感があります。
魚がたくさんいる良い漁場にいるのに釣れない、みたいな。
重いものは削ぎ落とし、情にさしていた竿は半強引に引っこ抜かれ、もう手放すものもないはずなのに、何かがおかしい。
きっとまだ今の環境にいないとできないことがあって、それをまだクリアしていないからここに留まっているのかな…と、なんとなく感じておりました。
ただそれが何なのかがわからない。
そこで、さる高名な(表に出てこない)サイキックリーダーに相談してみたところ、産土参拝の話が出てきたのです。
私の産土にあたる神社には何度か行ったのですが、産土周辺の神社のリンクが切れていてエネルギーが枯渇しているらしい。
要は点と点が結びついておらず孤立無援状態。
※産土の定義は色々ありますが、今住んでいる場所のエネルギー的にコアになる神社という意味で使ってます。
そこで産土とグリッドワークすると良い神社を2つ教えて戴きましたが、2つとも実は私が知らない神社でした。
一つは私がよく使う私鉄の沿線の神社で、最寄り駅から徒歩5分くらいなんですけど、各駅停車しか停まらない駅なので、その駅の存在自体認識できていなかったです。
もう一つは車のない私には結構厳しい立地。
観光地でもないので、レンタサイクルもありません。
実家から歩いて2時間半。
最寄りのバス停からは徒歩40分ですが、そのバスに乗るために遠回りせねばならないという…。
こんな機会でなければ、絶対に行かないでしょう。
これを達成すれば、はれてミッションクリアかな!?
なんて下心も持ちながら、早速私は参拝の手はずを整えました。
(続く)