婚期とは
なぜ私が最近毎日ブログを更新できているのか、気になりませんか?
気にならなくてもまあ読んでくださいw
(厳密にはノリノリの時に一気に書き溜めて
それを一日毎に公開してるので、
毎日コツコツではないです。)
ずばり、「割くエネルギーがあるかどうか」
それだけです。
考えてもみてください。
集客のためにインスタ毎日更新して
line@書きまくって、HP更新して
融資受けるために書類作成して
youtubeでライブ配信してetc…
こんな事やっていてはエネルギー消費量が半端ない。
(まさに数ヶ月前までの私です)
これを辞めたから、ブログに割くエネルギーが確保できたのです。
今年以降もうお金に困る可能性はないし、
オンライン集客よりよほど確実かつ濃い
口コミで広まる体制が確立されたので、
「集客のためのブログやインスタ」を辞められました。
さらに自分で書きたいことを
心の赴くままに書けるようになったので
ブログを書く消費エネルギーも減ったのです。
だからこの頻度で記事が書けます。
エネルギーの最大値は人によって多少差がありますが
そこまで大きく違いがあるわけではありません。
普通の人を100とすると
70~200くらいだと思います。
だから、いかにエネルギー効率が高いものに
時間と労力を費やすかが鍵です。
エネルギー効率が低いものは
他力を借りて自分はやらない。
(外注とかバーターとか)
ただそれだけです。
では本題。
結婚(あるいは離婚)って、どのくらいエネルギー割くと思います?
少なくとも結婚を意識して活動すると
それ以外の新しい活動はほぼできないです。
つまり何が言いたいかというと
サラリーマンみたいなルーティンの繰り返しを
送る体質になっていない人は、結婚しづらいのです。
特に風のエネルギーが強い人
常にチャレンジを求める人
自分で何かを立ち上げる人などは
結婚などにエネルギー割いていられません。
だから必ずしも婚期が来る=出会いがある、ではないです。
出会いがあり、かつ婚活に割けるエネルギーがあって初めて
「結婚してもいいよ周波数」が発生し、結ばれるのだと思います。
だからもし結婚願望があって、
出会いがないと嘆いている方がいたら
私はまず余剰エネルギーを作れるかを確認します。