邪気って何?

スピ系の用語って「なんとなくわかった気になってしまう単語」が多いです。
邪気もその典型です。
先日あるクライアントさんが鼻うがいをしたらしいです。
食塩水?を鼻から吸って口から出すやつですね。
私もやったことありますが、食塩の濃度間違えなければ割とスッキリします。
で、そのクライアントさんは「これで邪気が取れる」って教わったそうな?
(ネタ元は不明)
確かに物理的にスッキリするけど、邪気ってなんだ?
邪気って鼻の奥に溜まるの??
どうもしっくりこないので、邪気の定義を少し掘り下げたいと思います。
邪気…私の解釈ではたぶん「ネガティブエネルギー」とほぼ同義です。
ネガティブなエネルギーが溜まっていると、波動が落ちてしまうので
出会う人や情報も波動が落ち、重い世界観にハマッてしまいます。
その邪気にも物理面と精神面がありそうです。
物理面だと、わかりやすく言えば添加物だらけの食事
掃除されていない気の通りが悪い空間、などですかね。
精神面だと執着、不安、嫉妬、恐怖などでしょうか。
それを改善すればエネルギーの流れが良くなるので
結果的に良い状況になりますよって事ですね。
つまり邪気=エネルギーの流れを遮断するもの
みたいな定義かと思います。
では!!
鼻うがいで邪気が取れるのか??
(取れないにしても気持ちいいのでたまにやります)
私なりの考えですが、鼻が詰まっていて
身体全体の気の流れが悪くなっているなら、取れます。
食塩水にするのは鼻の痛み軽減のためと
塩が湿気を吸収するからってのもあるかもです。
というのも、ネガティブエネルギーって湿気に宿りやすいのです。
幽霊が日差しが降り注ぐカラッとした場所に出るイメージ無いでしょ?
たいてい水場とかトンネル内とか(湿気があるところ)に多くいます。
なので、盛り塩しっぱなしで湿気吸ってカチカチなら・・・
その塩早く捨てる(洗い流す)事をしないと、逆にその空間を汚しちゃいますよ。
水晶も塩も邪気払いのために置いている人が多いのですが、
しっかり吸った邪気を抜かないと逆効果なので、
掃除嫌いな方は十分注意してくださいね。